最近は昔からすると夢のような造形機械が開発されてきました。ですがあくまでも機械は造形師をサポートするものであって、うまく運用するためには、造形業全般における経験と技術が必要になります。
弊社にある造形機械でどのようなことが出来るか以下解説いたします。それらによるデータ製作・加工のみの依頼も受け付けています。
- 造形物制作会社「リンクス」
- 機械造形
Machine Modeling機械造形
弊社には最先端の造形機械が多数あります。
3Dモデリング
図面・イラスト・写真などをもとに3Dモデリングします。
これは今まで我々が粘土をこねたり、スチロールを削ったりする作業をパソコンの中で行うようなものです。3Dデータの良いところは、一度データを作ってしまえば、拡大コピー・縮小コピーのようにどんなサイズの造形物でも出力できるようになることです。
弊社では、モデリングは幾何形態のものに限定しています。
なぜなら動物や人体・キャラクターなどはデータから製作してもなかなか良い原型を作ることができないからです。画面上では良くできているように見えても、どっしりとした重心、立体感を感じる面構成、躍動感ある形の流れなどを表現するのは難しいです。弊社では原型師が小さい模型を作り、それをスキャンして3Dデータに置き換え、拡大出力したものにまた手を入れる方法を取っています。
1500ミリ以下の造形物に関しては、データ製作して掘削機で造形するのと、一から手で造形するのとは、かかる時間もコストもあまり変わらない感じがします。
これは今まで我々が粘土をこねたり、スチロールを削ったりする作業をパソコンの中で行うようなものです。3Dデータの良いところは、一度データを作ってしまえば、拡大コピー・縮小コピーのようにどんなサイズの造形物でも出力できるようになることです。
弊社では、モデリングは幾何形態のものに限定しています。
なぜなら動物や人体・キャラクターなどはデータから製作してもなかなか良い原型を作ることができないからです。画面上では良くできているように見えても、どっしりとした重心、立体感を感じる面構成、躍動感ある形の流れなどを表現するのは難しいです。弊社では原型師が小さい模型を作り、それをスキャンして3Dデータに置き換え、拡大出力したものにまた手を入れる方法を取っています。
1500ミリ以下の造形物に関しては、データ製作して掘削機で造形するのと、一から手で造形するのとは、かかる時間もコストもあまり変わらない感じがします。
3Dスキャナー
3Dプリンター
スチロール掘削機
3軸掘削
3Dデータをもとに発砲スチロールを掘削して造形物を彫り上げる装置です。
ドリル刃に似ていますが側面にも刃がついているエンドミルという工具を使用します。
太いエンドミルは荒い造形ですが早く、細いエンドミルは細かいですが遅いので、状況に応じて使い分けます。
スチロールを固定して上から造形する3軸掘削と、スチロールを回転台にセットして回しながら造形する4軸掘削があり、4軸を使えばかなりの短時間で造形できます。
また原型データを反転させることにより、雌型から製作するという使い方もできます。
ドリル刃に似ていますが側面にも刃がついているエンドミルという工具を使用します。
太いエンドミルは荒い造形ですが早く、細いエンドミルは細かいですが遅いので、状況に応じて使い分けます。
スチロールを固定して上から造形する3軸掘削と、スチロールを回転台にセットして回しながら造形する4軸掘削があり、4軸を使えばかなりの短時間で造形できます。
また原型データを反転させることにより、雌型から製作するという使い方もできます。
真空成型機
アクリルやABSなどの熱可塑性樹脂板を加熱し柔らかくした状態で、型に押し付け真空引きして密着させる装置です。基本的に、片面で抜け勾配のある形でないと成型できません。うまく成型するためには、はじめに形に応じて温度・成型スピード・サポート治具の製作など試行錯誤が必要です。ですが一度成功しマニュアルが出来上がると、裏も表もきれいな樹脂製品が1日何台も製作できるようになります。
大量生産になるほどコストダウンできる工法です。
弊社の機械で成型可能なサイズは、1000×1300×400ミリほどです。これは形によってもっと小さくなる場合があります。
大量生産になるほどコストダウンできる工法です。
弊社の機械で成型可能なサイズは、1000×1300×400ミリほどです。これは形によってもっと小さくなる場合があります。
-
押し出し用の型
真空押し型は、小ロッドならFRPやウレタンブロック、大量生産ならアルミで製作します。1
不透明板の成型
赤や青の色板で成型することも可能で、出てきた製品は、バリをカットすれば、ほとんど完成します。2
透明な屋根瓦
サイズの大きなスケルトン造形は、何パーツか組み合わせる必要があります。接着は溶かして融合させるのでボンドに比べると強力ですが、接着ラインを消すのは無理です。
カラークリアー板の成型
乳半板の成型
シーリングライトなど光る看板を製作できます。FRP内照にくらべ、均一筒でムラのない発光をします。真空注型機
アクリルレーザーカット機
スチロールカット機
-
1
2
2軸カット
側面を垂直にくり抜きます。3温熱槽

データでは左右対称は完璧です。
ミニチュア模型の造形は3Dプリンターの登場で飛躍的にコストパフォーマンスが良くなりました。
プリンター用の素材には様々な種類の樹脂があり、色もあります。
積層型プリンターは、よく見ると筋すじの積層跡があります。これを消して仕上げるのに時間がかかります。
紫外線硬化型のプリンターは、表面がスムーズで、綺麗に出力できます。ですが耐候性がないので、そのまま製品にするのは難しいでしょう。
4軸掘削
細いエンドミルで掘削
この機械で注型すれば型の隅々まで流れます
複雑な形のものでもきれいに流し込めます
スケルトン造形
0.5~1ミリですが彫り込むことができます。
カラーアクリルをカットすれば塗装をしなくても製品に出来ます。その分コストダウンになります。5~30ミリの厚みがあるのは、ホワイト・ブラックしかなく、他の色板は5ミリ以下の厚さのものしかありません。
円柱もカットできます。
曲面に沿う加工もできます